2012年12月11日火曜日

小諸市議会への 請願書  審議の結果


平成24年11月26日
請願書

小諸市議会議長  別府 福雄 様

小諸市議会として、民間の最終処分場のかさ上げについて、慎重な対応を県に求めていただきたい旨の請願書

               

御影区にありますフジコーポレーション最終処分場は24万立方メートル
より31万立方メートルへのかさ上げの変更許可が平成20 に長野県から出されています。
現在この処分場には県外からの廃棄物が約8割、県内からの廃棄物2割が
搬入され、埋め立てられています。

御承知の通り、現在埋め立てられている廃棄物には100ベクレル以上の放射性物質も含まれており、昨年からのその総量は今年10月末現在、
42800トンに上っています。

また御影区には、平成20年までに埋め立てが終了した、E-ステージの
2つの処分場もあります。昨年来、これら処分場の周りは、川の水の電気伝導率が高く、放射能を考える佐久地区連絡会では、何度か測定もしています。

(電気伝導率とは水の中の電気の伝わりやすさのこと。水中に金属イオンが多いと電気伝導率は上がります。)

今年6月、E-ステージ第二処分場の外周の側溝の水たまり(この水は湧玉川へと流れ込む水です。)で特に高い値が見られたことから、(480mS/m
処分場内、周辺の水質検査を県に強く求め、6月7月、2度の場内の検査が行われました。
場内保有水と観測井戸の水からきわめて高い、電気伝導率、塩化物イオンなどが観測されています。(6月の検査では地下水から基準値を超える鉛が検出。
塩化物イオンとは中に含まれる塩分の量。)


またその隣にあります、E-ステージ第一処分場につきましても、その後長野県に情報公開を求め、こちらも通常では考えられない高い値の電気伝導率、塩化物イオンが地下水で観測されています。

 この2つの処分場は、現在埋め立て中のフジコーポレーションの処分場とほぼ同様の方法で作られており、セメント固化により埋め立てられています。

長野県では、現在までのところ、何らかの汚染があることは認めていますが、それが処分場内からの物であることは認めておりません。しかし処分場内から地下水への漏えいが、きわめて疑われる状態です。第1処分場の平成12年データについては重金属、化学物質が含まれ、明らかに漏えいと言えると思います。

このような状態で現在埋め立て中の処分場は、これから先も安全と言えるのでしょうか。処分場の遮水シートの安全は保たれていくでしょうか。
きわめて疑わしいと考えざるを得ないと思います。

放射性物質は、本来管理型処分場には埋め立ててはいけない物質でした。
それが現在は埋め立てられており、県に対して今年6月に出しました、かさ上げの環境影響評価を再度やり直してほしいと言う、私たちの要望に対しては、放射性物質が含まれていてもいなくても、安全に管理していくのでやり直す必要はない、と言う返事でした。

現在処分場の埋め立て時に、当会により場内の焼却灰の飛散等も確認されており、県が状況を確認しているところでもあります。

過去に埋め立てられた2つの処分場が、きわめて漏えいが疑わしい現在の状況において、よりいっそうの放射性物質の搬入につながるかさ上げに関して、県には慎重な対応をお願いしたいと思います。

小諸市議会として長野県に対し、かさ上げには、慎重な姿勢で臨んでいただきたい旨、要請していただきたい。ここにE-ステージ処分場地下水データを添えましてお願い致します。

             請願者   放射能を考える佐久地区連絡会



あす12日小諸市福祉環境委員会において「小諸市議会として、民間の最終処分場のかさ上げについて、慎重な対応を県に求めていただきたい旨の請願書」が審議されます。

傍聴可能です。可能な方は是非。庁舎3階委員会室で午前11時くらいからの予定です。

突然で申し訳ありません。

審議の結果

2対3で継続審議となりました。

ひとつの意見として
御影区長、(環境保全協議会の会長)が、和田区で開かれた市政報告会において
前回、当会から出された2500Bqから引き下げるよう、市長に求めてほしい旨の陳情
に関して、なぜこちら側にも意見を聞いてくれなかったのか?
と発言があり、市議として双方の意見を聞くのは必要と考える。

この流れに沿ったものとなってしまいました。

 継続審議、来年の3月になります。そして2月に委員は交代。
かさ上げの方が先になってしまうのではないでしょうか。


 平成25年3月21日 小諸市議会本会議で 3月議会福祉環境委員会で可決になって

ました、継続審議の請願が無事採択されました。小諸市議会としてかさ上げに関し、

慎重な対応をしていただくよう、県に対し要請書または意見書が出されることになると

思います。




0 件のコメント:

コメントを投稿